商品説明
革新的なアイデアを詰め込んだ、「価格に見合わないドラムセット」
YAIBA II(刃/ヤイバ 2)は、昨今多くのドラマーからCANOPUSサウンドをもっと容易に手に入れたいとのリクエストに答えるため、
カノウプスのサウンドを継承したまま旧YAIBAのコンセプトをさらに特化させ、よりリーズナブルな価格を実現したモデルです。
シェルコンストラクションやヘッド、パーツを見直し、最も手間とコストがかかるニトロセルロースラッカーを他社でも高級モデルに
使用されている強制硬化系ラッカーに変更することで大幅な製造時間とコストの削減を実現しました。これによりYAIBA IIならではの
サウンドキャラクターも確立しています。
YAIBA IIのGroove Kit(All Birch)とBop Kit(All Maple)は、使用目的に特化したサウンドメイクの結果、それぞれに違うシェル材質を
使用するという全く新しいコンセプトを生み出しました。
アメリカで主流になりつつある、24 Kitもラインナップに加わり、チョイスの幅も広がりました。
プレイヤーの好みのサウンドが作りやすいニュートラルな性格と、革新的なアイデアを詰め込み、驚愕のコストパフォーマンスを実現した
YAIBA IIは、ある意味「価格に見合わないドラムセット」と言えるでしょう。
YAIBA 24 KIT
YAIBA II GROOVE KIT
YAIBA II BOP KIT
あのスティーヴィー・ワンダーが、 刃(YAIBA)Ⅱ/グルーヴ・キットを使用開始!!!!!!!!
スティーヴィーは、2015年のNAMMショウ(毎年開催されるアメリカ最大の楽器見本市)での出会いから、カノウプスのゼルコバ・スネア・ドラムを愛用してくれているんですが、2016年のNAMMショウでも、カノウプスのブースを自ら訪れ、展示してあるドラム・セットを試奏してくれました。
ネオ・ヴィンテージNV60-M1、NV-60-M2、アッシュ(Ash Series)など、カノウプスのハイエンド・ドラムも試奏しつつ、その中で彼がそのサウンドに惚れ込んだドラム・セットは、刃(YAIBA)Ⅱのグルーヴ・キット(バーチ・シェル)! そして今回、スティーヴー・ワンダーが、カノウプスの刃(YAIBA)Ⅱ/グルーヴ・キットのオーナーとなったのです!
そこで、スティーヴーに、「カノウプスのドラムは好きですか?」と尋ねてみました。すると彼は一言「Yes!」。本当に嬉しい限りです。
目の不自由なスティーヴィーが、たくさんの素晴らしい音楽を生み出し、奏でてきた“その耳”で、他社のドラムではなく、そしてカノウプスのハイエンド・シリーズでもなく、ミドルクラスの刃(YAIBA)Ⅱ/グルーヴ・キットのサウンドを、彼の音楽にとって最適であると選んでくれた事実がここにあります。カノウプスのドラムは、ミドルクラスであっても、時としてハイエンドのドラムをも凌駕する。すべては音楽と共にある。それがカノウプスのドラムです。
刃専用別売りハードウェア

ダブルタムクランプ
EL-WTC 8,250円(税込)

ダブルタムホルダー
EL-WTH 9,900円(税込)

ダブルタムスタンド
EL-WTS 14,300円(税込)
関連製品
ハードウェアが一括で揃い、持ち運びに便利なキャリングケースも付属!
カノウプス刃II(YAIBA II)ドラムキットにも最適なエリスアイランドハードウェアパッケージ