説明
Power & Tone
60年代にジャズ、ロック、R&Bなどジャンルを超えて愛されたあの音を再現しました。
ヨーロピアンメイプルを使用し、カノウプス独自のエッジシェイピングを施工することで太さとふくよかさを演出することに成功しています。
また、独特なレインフォースメント形状とフラットグレイインテリアやインナーマフラーも再現しています。
まさに、あの時代のパワー&トーンが蘇ります。



“Finally a drum that you can tune high but keeps all of the body, warmth and clarity I look for….with other drums you hear only ”crack” where as this one you hear “body and crack” my new favorite snare!”
「ようやく探し求めていた、高いチューニングも出来ると同時に、芯があり温かみと明るさを奏でるドラムを見つける事が出来ました。
他のドラムだとアタック音しか出ないけれども、このドラムは”芯のあるアタック音”が出ます。
新しいお気に入りになりました!」
クラレンス・ペン(Clarence Penn)
「ようやく探し求めていた、高いチューニングも出来ると同時に、芯があり温かみと明るさを奏でるドラムを見つける事が出来ました。
他のドラムだとアタック音しか出ないけれども、このドラムは”芯のあるアタック音”が出ます。
新しいお気に入りになりました!」
クラレンス・ペン(Clarence Penn)

ジャパニーズソード(刃)ラグ
ダイキャスト固有の音楽的な倍音に着目し、重さや形状、材質、厚さ、シェルとの接地面積等、細部にわたり検証を重ね「響き」を考えたラグ。

1.6mmスチール・フープ
側鳴りの良いよりオープンな響き。軽めのオープンなサスティーン。ヴィンテージ風サウンドを演出することにも適しています。

独特なレインフォースメント形状を持つ5plyメイプル(5mm厚)シェル。フラットグレイインテリアを再現。

インナーマフラーを装備


ストレイナースイッチCSA20Sには「ナイロンナット」が組み込まれており、テンション調整ダイヤルにほど良い抵抗を与え、演奏中の「スネアワイヤーの緩み」を防止します。