商品説明
60年代 JAZZ 憧れの”あの音”が蘇る
1960年代のジャズ界を風靡したドラムのサウンドを解析しモニターを繰り返した結果、シェルのコンストラクションは、メイプル+ポプラの混合7ply(TT/FT)と10ply(BD)を採用。スネアドラムには同じ7plyながら配列を変えたNV60-M1 SD専用のコンストラクションを採用しています。
エッジシェイプは当時のあの独特な形状を参考にアレンジされているほか、当社の市販モデルとしては初めてタムとフロアタムにダイキャストフープを標準装備しているのが特色。ハイピッチ時にも芯のある鳴りを実現しました。
また、ビンテージドラムの欠点として知られる個体差や不安定さも徹底排除しています。
NEO-Vintage Seriesとは?
近年、すべての音楽ジャンルにおける世界的な潮流がビンテージ楽器への回帰にあることはまぎれもない事実です。
そんな現状を踏まえ、ビンテージドラムの構造や音色を徹底的に研究し、「プレイヤーの頭の中で美化されたサウンド」までも具現化させる為、カノウプスが蓄積してきたノウハウと現代の技術を駆使し製品化したのがNEO-Vintageシリーズです。文字通りビンテージドラムの良いところも悪いところ(くせ)も再現した、マニア垂涎のドラムに仕上がっています。
コンセプトドラムとも言えるそのサウンドは、ビンテージドラムの「くせ」までも再現している為、非常に「好き嫌い」のはっきり出る個性的なシリーズとなっています。その「くせ」を嫌うプレイヤー向けには、NV60-M1,NV60-M2それぞれのシェルのポテンシャルを最も高めたエッジシェイプを施し、より広いチューニングレンジを実現した「EX」も設定しました。
創業以来数多くのビンテージドラムを扱ってきた当社だからこそ実現できた至高のサウンドです。
NEO-Vintageシリースはオプションでレールマウントを選択頂けます。
(オプション価格)
16″ BASS DRUM 新登場!!
ビンテージドラムの構造や音色を徹底的に研究し、「プレイヤーの頭の中で美化されたサウンド」までも具現化させたNEO-Vintage シリーズ。60年代にストリートやジャズクラブで重宝に使用されていたサイズ、16”BDがレギュラーサイズとして加わりました。
移動や保管に便利なだけでなく、本格サウンドを奏でます。
※価格はお問い合わせください。

