商品説明
60年代JAZZ、憧れの”あの音”が蘇る
楽曲にしっくりと馴染む、温かみのある音色。それでいて存在感のある響き。多くのドラマーがヴィンテージ木胴スネアに求める理想のサウンドを再現したNEO-Vintage Snare Drum、NV60M1S-1455の登場です。心地良く枯れた60’sヴィンテージサウンドと、現代のスネアにふさわしいセンシティヴィティ/プレイアビリティを見事に両立。CANOPUSが自信を持ってお届けする1台です。
ホーム » ドラム製品 » スネアドラム » Neo-Vintage » NV60-M1 Snare Drum
NV60M1S-1455 / NV60M1S-1465
60年代JAZZ、憧れの”あの音”が蘇る
楽曲にしっくりと馴染む、温かみのある音色。それでいて存在感のある響き。多くのドラマーがヴィンテージ木胴スネアに求める理想のサウンドを再現したNEO-Vintage Snare Drum、NV60M1S-1455の登場です。心地良く枯れた60’sヴィンテージサウンドと、現代のスネアにふさわしいセンシティヴィティ/プレイアビリティを見事に両立。CANOPUSが自信を持ってお届けする1台です。
音に厚みがあって、どんなジャンルの曲にも合いそうだと思いました。普段パール以外叩く機会がなかったので、今回叩けて良かったです。
川村 亮太
最初に叩いたときの印象は余り良くなかったけど、いじる程に深みのある音になって楽しかった。ロールしているときが楽しいスネアです。カノウプスの器材は「完成されたもの」が多いけど、これは良い意味でカノウプスっぽくなくある種の「不安定さ」が良い意味で良かった。グレッチのスネアに近い気がする、さすティーンのコントロールがしづらいけど、上手く延びたときが会館。ゼルコバより多ジャンルで使えそう。リムの音が余り良くないのは温気のせいかなのかチューニングのせいなのか。。シュートはかけない方が味のあるスネアです。
名前非掲載
ハイチューニングだと、とても抜けが良かったです。低めチューニングで「ダスッ」っていう音が出そうなので歌物にも良さげかなと思いました。
中山 康平
音に深みがある感じで中高音がキレイに出せた感じがします。ただ、チューニングが凄く難しいと感じます、がチューニング次第で色々な音の幅が出せると思いました。
名前非掲載
使い方次第では、凄く良いスネアでした。ただ、今のバンドの音には合わないと思いました。リムはダイキャストじゃない方がビンテージっぽくていいかもです。
名前非掲載
自分のスネアより、帰りがよく、良い意味で気分転換になりました。是非また別のを試してみたいです。ありがとうございました。
ジーナマジミスティック
音の明るさと、スナッピーの反応の良さがとても良かった。
堀 隆明
普通の木胴にはない温かさがあって良かった。ローピッチでもロールがうまく出来ました。
名前非掲載
いい音がしました。
詫摩 俊一
いい音でした。
スネアの設計から遠鳴り専用器を想像していたんですが、マイク乗りも良いみたいです(音響さん談)。もちろんホール鳴りは圧倒的で、他の楽器の音を壊さず存在感を維持している、そんな印象を受けました。