Vintage Snare Wireヴィンテージ・スネア・ワイヤー

CPSL-14NP / CPSL-14DR 他

驚異的なセンシティビティーと深みのあるサウンド

カテゴリー:

 

商品説明

驚異的なセンシティビティーと深みのあるサウンドを併せ持つ

ドラムサウンドの中で、もっとも大きな比重を占めているスネア・ドラム。そのスネア・サウンドを決定づけているのがスネア・ワイヤーであることは、近年まで(一部のドラマーを除けば)意外と認識されていませんでした。
スネア・ワイヤーのヴィンテージと言えるのが、60年代のラディックとスリンガーランドでしょう。近年様々なメーカーが、その再現を試みるべく様々なスナッピーを発売してきています。

カノウプス・ヴィンテージ・スネア・ワイヤーは、ヴィンテージ・スリンガーランドのスネア・ワイヤーを正確に成分分析し、同一素材を採用。量産が非常に難しい線径0.5mm、線外径1.35mm、ピッチ3.4mmのオリジナル形状を忠実に再現しました。また、我々はヴィンテージ・スネア・ワイヤーを製作していくに当たり、スネア・ワイヤーを止めているエンド・プレートがスネア・ワイヤーの繊細さを決定づける大きな要因であることを認識し、様々な厚さや形状のエンド・プレートを製作し幾多のテストを繰り返しました。

その結果、エンド・プレートの厚さを、最も繊細、かつ、ワイヤーを固定するに足る厚さの0.5mmに決定するとともに、いわゆる、スネア・ワイヤーの吸い付きを良くするために各社がエンド・プレートに施しているスネア・ストリングおよびテープ用の溝は、逆にセンシティビティーを阻害していることに気づき、これらを排しました。しかし、繊細さを追求したために薄く作られたエンド・プレートは、かえってスネア・ストリングやテープが切れやすくなるため、スネア・ストリングおよびテープのための穴に折り返しを付けることでその問題を解決しました。このようにして成分分析、エンドプレートの厚さ、形状等の実験、量産問題の解決に数年の歳月を費やして完成したヴィンテージ・スネア・ワイヤーは、際立つ立ち上がりと音の深み、そして歯切れの良さを実現しました。

カノウプス・ヴィンテージ・スネア・ワイヤーが、どれほどまでにスネア・ドラムのサウンドに劇的な変化をもたらすかは、ジャズ界の若き天才ビル.ステュワートが当社に立ち寄った際に、製作途上のプロトタイプを、「どうしても欲しい」と持ち帰ったことや、カノウプスの様々なエンドーサーから寄せられる賛辞などからも証明されています。

ビンテージスネアワイヤー
ビンテージスネアワイヤー ラインナップ
Vintage Snare Wire
No. Size Type 価格(税込) 備考
CPSL-14NP
JAN : 4511239000038
14″用 クローム ¥3,850 スネアワイヤー・コード標準装備
CPSL-14DR
JAN : 4511239000021
ドライ
CPSL-13NP
JAN : 4511239000052
13″用 クローム
CPSL-13DR
JAN : 4511239000045
ドライ
CPSL-12NP
JAN : 4511239000076
12″用 クローム
CPSL-12DR
JAN : 4511239000069
ドライ
CPSL-10NP
JAN : 4511239000090
10″用 クローム
CPSL-10DR
JAN : 4511239000083
ドライ
Zelkova用
CPSL-ZL14NP
JAN : 4511239002032
14″用 クローム ¥3,850 スネアワイヤー・コード標準装備
CPSL-ZL14DR
JAN : 4511239002025
ドライ
CPSL-ZL13NP
JAN : 4511239002056
13″用 クローム
CPSL-ZL13DR
JAN : 4511239002049
ドライ

ドライ (DR) とクロームプレート (NP) の二種類からお選びいただけます。
DR:メッキ無し(ドライではぎれのよいサウンド)
NP:クロームメッキ仕上げ(倍音成分が多く、きらびやかなサウンド)
ZL:セルコバスネア用

栗原ハリー

味わい深いDR、気品のあるNP今回試奏させていただいたメッキなしの14DR。14NPとの違いはわずかですが、そこはしっかりと性格の差が出ているようで、いわば兄弟。似ているけれど同じじゃない。14NPに気品があるとすれば、14DRは味わい深いというのでしょうか?大ホールでクラシック音楽の細やかな音つくりには14NP、ライブハウスでのバップ系Jazzには14DRが良いんじゃないかなどと考えております。


亀田起功

ローを引き出し、嫌な高域成分をカット今回のヴィンテージのドライタイプはこのスネアの長所を生かし、尚、よりふくよかな柔らかいサウンドにしてくれました。大変繊細なサウンドで、サイドヘッドを必要以上に押さえ込まない為か、よりローの鳴りを引き出しているように感じます。これまでのスナッピーですと、単体で叩いた時など気になる高域の響きや粗い感じがありましたが、このスナッピーには嫌に感じる音の成分がありません。これを使ってしまうと元に戻せなくなってしまいます。今、最もお気に入りのスナッピーです。


渡邊裕二

高音がまろやか今まで気になっていた高音の痛い部分がまろやかになっていて、とても耳当たりの良い音だと感じました。ロールをやってみると音のつながりも滑らかで、自分が上手くなったような気さえしました(笑)


辰巳浩之

スネア本来の響きに倍音をコーティング胴体の響きをくっきりと保ち、細かい粒から大音量のアタックに至るまで全くストレスを感じません。 スネア本来の響きに倍音をコーティングした様な印象を受けました。 すごく好きです。


M.M

JAZZからPOPSまで6000円や7000円で買うスナッピーよりだんぜんこのカノウプスのヴィンテージワイヤーのほうがいいです。付け替えたときは驚きました。JAZZからPOPSまでカバーできるのがすごいなと思いました。


N.N

音がまとまり、より優れた反応以前はバックビートスネアワイヤーを使わせていただいていて音量、反応ともに十分満足していました。今回ヴィンテージスネアワイヤーを試させていただき、より音がまとまった印象を受けました。反応もより優れていて、ロールなどのフレーズも綺麗に鳴るように思います。バックビートスネアワイヤーとヴィンテージスネアワイヤー、どちらもいつまでも使っていきたいスナッピーだなと思えました。


O.T

締まった音以前のスナッピーより数段音にしまりが出た感じです。ピアニッシモでの反応が良く、ロールでのpp~ffは素直につながります。粒だちがよい割にはうるさく感じないです。非常にいいスナッピーだと思います。


坂本岳也

スネアの音が立つ叩いたときのスナッピーのバラつきが無くなりレスポンスも上がり、パンチが効くようになりました。スタジオでバンド仲間から、「スネアの音が立つね!」って言ってくれました。
また、音大でクラシックや吹奏楽などで使っているスネアでは、今までだと、「歯切れが良すぎ」でシェルの胴鳴りや、スナッピーのサスティーンなどが上手く発揮されなかったのですが、カノウプスのスネアワイヤーに取り替えると、その欠点が見事に克服できました。なおかつ、スネアのピッチを変えてもスナッピーの締め具合を変えても、しっかり鳴ってくれます。


O.D

ブラシが心地よいレスポンスがよく、特にブラシを使用する際の音の心地よさはこのワイヤーならではなのではないでしょうか。ワイヤーだけでここまで変化することができるとは驚きでした。


塚原秀亮

ゴーストノートやロールでの抜群の食い付き御社のスティールスネアS-1450(8テンション、プレスフープ)にて使用してみました。標準で付属していたCPSL-14NPではフルショット時のアタック音に芯が増足りないと思っていましたが、DRに変えて芯が増したと感じました。以前は大音量のバンドだとスネアが埋もれ気味になっていましたが、DRへの交換でその不安も無くなりました。ゴーストノートやロールでの食い付きの良さはNP・DRともに抜群です。これがダイキャストフープだったらドライで堅過ぎる音になっていたかもしれませんがこの組み合わせなら柔らかい鳴りの中に芯があり、なかなか使えると思いました。御社のスナッピーは明確なキャラクターがハッキリ出ているので、このキャラクターの気持ち良さにハマれば、他社のスナッピーは使いたくなくなりますね。


長良祐一

キレの良さとふくよかで温かみのあるサウンドまず、レスポンスと吸いつきの良さにビックリしました。どんなにピアニッシモに叩いてもしっかり反応してくれるし、音がバラけない。音の印象としては、上記のようなキレの良さもありながら、ふくよかで温かみのあるサウンドのように感じました。無駄な鳴りもなく、叩いていて気持ち良いです。又、他のとは比べ物にならないほど、ワイヤーの張り具合でのサウンドの成分の変化が顕著に表れるワイヤーだと思いました。緩めに張ると中低音域、強く張るほど高音域が強調されるという具合に、一本のワイヤーで様々な音を表現できると思いました。個人的には、このワイヤーは深めの胴のスネアをローピッチにしてミュートしたものに使うのがベストだと思いました。そういう少し年代の古いサウンドが欲しい時に、良い効果をもたらしてくれると思います。とても気に入りました。


小笠原優路

タイコとスナッピーの一体感深胴独特のレスポンスの遅れを感じさせないほど反応がいいです。加えて、ヘッドのテンションに関わらずしっかり食いついてくるのには驚きました。タイコ本体とスナッピーとの「分離感」のようなものがなく、全体で1つとして鳴っている感じが、とても強くなったような気がします。弱点を挙げるなら、このスナッピー1つで良くも悪くも「CANOPUSの音」になってしまうような気がしたことですかね。貴社同様、シェルが鳴りやすいメーカーのものに装着して実験したので、顕著だったのかもしれません。もっと色々試したいスナッピーです。


辻野一郎

小気味良い感触がとにかく気持ちいい!ピアニッシモでもとても反応が良いのに驚きました。小気味よい感触で、御社ブロンズスネアでは、あたたかみのある音色が楽しめ、とにかく気持ちいい!中学生の時にあこがれたラディックのスネアの音色を思い出したので、実際、比べてみましたが、レスポンスの良さなど現代の製品として優っているところが感じられ、感心しました。


海野俊介HP

スネアの自然な鳴りを引き出す反応が良く、スネアの自然な鳴りを引き出してくれます。ライブ、レコーディングでなんのストレスもなく演奏させてもらっています。


外山宰

鋭い音から繊細な音までキレイかつハッキリまず付けた瞬間から驚きました!!「ここまで変わるのか!!」って感じで(笑)14×4のスティールピッコロスネアに装着したのですがキレが明らかに変わりました。もちろん鋭い音も出るのですがゴーストノートやロールなどの繊細な音までキレイ、かつハッキリ出るようになったと感じました。もっと早くこのスナッピーに出会っときたかったです。ありがとうございました!!


K.S

まさにスネアが「生まれ変わった」とてもレスポンスがよく、他のメッキ仕上げのスネアワイヤーと比べて耳障りな高倍音が気にならないのと、スネアワイヤーだけが目立ち過ぎずスネア自体の特徴を生かしてくれるところが良いと思いました。


岩本和明

スナッピーの音が綺麗に出る今まで使ったスナッピーと比べて感じたことは、音量が大きいのにスナッピーの音が綺麗に出るという事です。やさしく叩いた時はもちろん、強く叩いてもしっかりとスナッピーの繊細な音が鳴ってくれるので、スネアの音が全体的にまとまった感じを受けました。


増田誠二

手放せない楽器どのスネアに使っても品の良いサウンドがする。古いスネアを使うケースが多いので、その太鼓の味わいを生かしつつ、モダンなプレイにも使えるスナッピーの反応は、手放せない楽器と言える。


O.K

音が伸びるもともと付いていたメッキタイプのスナッピーに比べ、スネアのボリュームがアップし、音が伸びたように感じました。スネアのポテンシャルを最大限に引き出してくれる気がします。これで¥3,675は安いです。次はバックビートスネアワイヤーを試してみたいと思います。


三宅誠 THE MOVEMENTS

繊細でパワフルで吸い付きが良いこれほどまで繊細でパワフルで吸い付きが良いスナッピーを体験した事が有りませんでした。 正直、今さら他のメーカーのスナッピーを使う勇気が有りません。 高額スナッピーの購入を検討中の方は是非とも候補として検討して頂きたい逸品です。 今では手持ちのスネアは全てこのシリーズのスナッピーに交換済みです。更に予備として2本ストックが用意して有る位です。 こう言う仕様で42本タイプとかもラインナップされると嬉しいです。


K.K

サウンド的には乾いた感じでとても自分好み。


T.Y

アタック音が増して、バシッという乾いた音が最高でした。


T.K

一打ごとの振動がとても気持ちいい使っていたスネアの音に不満を感じたので友人が使っていたカノウプスのスナッピーを使い始めた。 持っているスネアは初心者用の安いモデルだが、このスナッピーに取り替えただけで音が全くと言っていいほど変わった。 今までは音の粒がはっきりと聞こえないことがあったが、色々な叩き方をしてもしっかり音が聞き取れるようになり、一打ごとの振動がとても気持ちよく感じられ、ドラムを叩くこと自体がこれまで以上に楽しくなった。 これから他のスネアを使う時もスナッピーだけはこだわってカノウプスのものを使っていきたい。


H.T

ワイヤー1本1本がしっかりと吸い付く正直、たかがスナッピーでこんなにも音色が変わるのか!!とびっくりしました。ゆるめに張っても無駄にジャラジャラなることもないし、きつめに張ってもしっかりとタイトに鳴ってくれる。とにかく、チューニングの幅がとても広く感じました。ワイヤー1本1本全員がしっかりとヘッドに吸い付いている感じと言いましょうか(笑)うまく言えませんが、今までスナッピーやヘッドのチューニング等もあまりこだわったことはなかったのですが、色々試してみたくなるスナッピーです。


I.TCANOPUS バックビート スネアワイヤー

美しい音像を保ちながら劇的に音量をアップ看板に偽りなし、文句なしの”Back Beat Snare Wire”だと思います。これまで私が出会ってきた「音のデカさ」を売りにしたスナッピーは、確かにどれも音は大きかったのですが、往々にして耳に痛い響きがするものばかりでした。しかしBack Beat Snare Wireは、音像の美しさ(特に高域の響き)を保ちながら劇的に音量をアップさせることに成功しており、どんなスネアに装着しても納得のいく音を出してくれました。激しいギターサウンドの間を突き抜けるように鳴ってくれるBack Beat Snare Wireの音は、私のようなロックドラマーにとってはかなりの快感です。今後もライブのお供として使い続けようと考えています。


中村翔太

オープンリムショットの鳴りを維持しつつ、まとまりの良いゴーストーノートスネアワイヤーのテンションを上げていくと音がまとまり、反応は良くなるのですが、スネアサイドヘッドをミュートしてしまい、オープンリムショットの音が詰まってしまうという現象が起こります。そのため、オープンリムショットの鳴りを重視する場合、スネアワイヤーは若干緩めにしなければなりません。しかし、緩めると今度はノンアクセントの音がまとまらず、ザラっとした音色になってしまいます。オープンリムショットの鳴りがそれぞれのスネアワイヤーで同じくらいになるようにテンションを調整すると、純正の物ではざらついていたゴーストノートがVintage Snare Wire(DR)ではまとまった音になりました。Vintage Snare Wire(DR)の方が柔らかい造りのためか、よりテンションを掛けてもミュート効果が小さかったので、オープンリムショットの鳴りを維持しつつゴーストノートのまとまりが良くすることが出来たのだと思います。今日、さまざまなメーカーからメッキ無しタイプのスネアワイヤーが発売されていますが、中でもVintage Snare Wire(DR)はチューニングがまとめやすく、使いやすい1本だと思います。


吉岡篤志

雑みが無いブライトでキレも良く、付け替えてる最中からボトムの振動に良く反応していました。当然、プレスロール時の反応も良く、繊細に鳴ってくれて、雑みが無い、といった印象です。チューニングレンジも広く、張っても緩めてもしっかり鳴ってくれます。


堀口隆司

レコードで聴いていた往年のジャズドラムのようなとにかく感じたのは、音の中~低域が太くなり、スネア全体の鳴りをすごく感じました。いままでこの音域が欲しくていろいろ試してたのですが、このスネアワイヤーに交換したら、その所が気持ちいい具合で鳴ってきました。これは食い付きがいいからのも一つあると思います。スネアワイヤー交換でこんなに変わるものなんだ、と感心しました。この点は普段ブラシでのプレイを多様する自分にとってもとても心地よく、レコードで聴いていた往年のジャズドラムのサウンドのように、繊細でありながら太い音のような、気持ちのいいものでした。
このスネアワイヤーは、単なるパーツではなく、一つの楽器としての存在が充分にあると思いました。


石井将也

スネアの良さを底上げしてくれるBBシリーズに比べ繊細で柔軟に、かつしっかりと反応してくれました。大音量の中のフルショットでも、ゴースト等のプレイのどちらでもはっきりと自然に鳴ってくれてスネアそのものの良さを底上げしてくれる様な印象です。


増田将之

ハイのザラつきを抑え、ふくよかなミッドローがキレイに出る個人的には凄く満足です。前から気になっていたハイのザラつきも抑えられ、欲しかったふくよかなミッドローがキレイに出て来て、Birchのおいしい所が丸出しです。張りを緩めても強めに張ってもキレイにミッドローが鳴り、調度いい所ではDRに比べて出過ぎないアタックがまんべんなく鳴って、LIVE中に変化を付けるのも楽しそうです。今回は木胴に張りましたが、このWireは名前の通りVintageのスネアに凄く合うと思います。他のメーカーのwireはハイのザラついている物や個性の強い物が多くてどれもvintageの美しい倍音や鳴りを損なってしまう気がしてならないのですが、このwireはそれらとは違いvintageの良さを生かしてくれる鳴りをしていると思います。自分もこのwireをもう一本購入してLudwigのVintageに付けようと思っています。楽しみです。


吉田哲

ピアニシモからフォルテシモへのロールが心地よい印象ですが、かなり粒立ちが良くなったことと、ピアニシモからフォルテシモへのロールが心地よくなった感がありました。なお、自分だけでは正確な音の変化が充分聞き取れないと思い、バンドメンバー数人からも聞いてもらい確認したところ、「粒立ちが良くまとまりのある音に変わった」とのことでした。近くライブがあるので、セットに組み込んでの変化が今から楽しみです。このたびはありがとうございました。


O.Y

木の鳴りがリアルアタックが良くなった。木の鳴りがリアルになった。気がする。


I.M

心地よく叩くことができるとにかく反応の良さに驚きました!細かいフレーズもはっきり聴こえ非常に心地よく叩くことのできるワイヤーだと思います。好みの音に近づけやすく満足しています。


荻野翔太

立ち上がり、音量感、ヌケが格段にいい今まで使っていたのと比べて、立ち上がり、音量感、抜け、全てが格段に良くなりましたね。マイクのりも良くて、レコーディング、ライブでもスネアの存在感がアップしました。


佐藤智

聴いていても叩いていても心地よい今回はVintageのDRからNPへ変えてみましたが、スネアサウンドの幅がこんなに変わるものかと驚きました。NPへ変えた事によりサウンドのコア部分がどっしりとした感があります。また、ブラシを使った演奏でも今までどおり鳴ってくれるので満足しています。このスネアワイヤーを使ってのサウンドは、聞いていても叩いていても心地よいです。今後もこのビンテージスネアワイヤーを他のスネアや、演奏に合わせていろいろ試していきたいと思います。


上田圭佑

音立ちや、歯切れの良さ
今までスネアワイヤーのことはあまり気にしていませんでしたが、CPSL14DRを使用してみて音立ちや、歯切れがこんなにも良くなるのだとわかりました。


S.T

旨みのある美しい倍音コンサートホールで生音で演奏すると、その違いに驚きます。タイコを選ぶように、それ以上にスネアワイヤーを慎重に選ぶべきですね。これはスバラシイ!まさに楽器です。


菊池秀樹

粒立ちがはっきり音の粒立ちとかはっきりしていていいので昔から愛用しています。


S.N

とても音の切れがよく、音量も素晴らしかったです。
持っているスネアとの相性も抜群でした。


神成信秀

1音1音の響きがしっかりもともと音の抜けは良かったですが、よりスコーンって感じで抜けます。また、より繊細なタッチ音が出せる様になり、一音一音の響きがしっかりと聞こえてきます。音の幅は間違いなく広がりました。


大野孝裕リハビリーズ

細かい粒をハッキリ拾う細かい粒(ゴースト・ノートなど)をハッキリ拾うなぁというイメージを持ちましたが、その反面、あいまいなニュアンスの表現に欠けるのではないだろうか?という感想をもちました。もちろん、ヘッドの種類・チューニング・太鼓を鳴らすプレイヤーの腕も関係してくることだとは思いますが・・・。まずはバンドの中でこのスネアの音がなじむように頑張ります。


N.H

よりヴィンテージ感のあるサウンドまるでリンゴスターのようなドシっとしたサウンドになりました。決してパリっとした感じではなく馴染むような感じというか。。よりヴィンテージ感のあるサウンドになったと思います。


島田豪太郎

明るく乾いた音明るく乾いた音で、チューニングしてあげるのが楽しかったです。


小林将太NOT FOR SALE

思い通りに反応する強く叩いてもイヤな響きが残らない。けれどもゴーストノートのような繊細なプレイにもしっかり反応してくれる。ホントに思い通りに働いてくれます。初心者はもちろん、プロも納得する1本だと思います。もう他のスネアワイヤーは使えません(笑


狩野雄二郎 mischievous coward

気持ちよいゴーストノート音粒が繊細かつしっかり聞こえてゴーストノートがすごく気持ち良く、少し硬い感じが個人的には好みなのでよかったです。アクセント時もしっかりと鳴ってくれて全体的に使いやすくて正直かなり気に入ってます。


河野瞬 柏市立柏ブラスバンド<

自分の気持ちを表現できる小さいタッチも力強いバックビートも自分の気持ちをそのまま表現してくれるいい相棒ですね


N.Y

響きが気持ちいいバラード好きなので響きが気持ちいい


佐藤 証 K’z QC’s 高橋泉と縄文ジャズオーケストラ 長町カルテット

くっきりとした音の通りと、小音量での味わい深い余韻スネアのタッチが非常にセンシティブになります。そして、ドライかつウォーム、繊細かつワイルドと、相対する音色がどちらも出る驚くべきスナッピーです。
 鳴りがイマイチと感じているスネアは、たちどころに音が良くなるはずです。
 ギターの爆音にも負けないくっきりとした音の通りと、小音量での味わい深い余韻も兼ね備え、一度使ったらもう他は使いたくなくなるほどのポテンシャルを感じます。
 現在、カノウプス製も含め3台に付けていて、もう2台も改造して付ける予定です。
 スネアのキャラクターは、ヘッドよりもスナッピーで大きく変わると思います。
 とにかくビックリする音になるので、迷わず一度使ってみる事をお勧めしますよ。


N.S

音色が深く実に暖かい、繊細なのに存在感がある最近ジャズバンドに参加しましてワイヤーブラシを多用するようになりました。どうもスイープしたときの音が荒く、ショットしたときも反応が遅いように感じられました。最初ブラシを交換しスイープ音は前より綺麗になりましたがショットしたときの反応は変わりませんでした。 スネアを変えようかといろいろ悩みHPで調べようと検索していたらCANOPUSのスネアワイヤーで反応が良くなるという使用者の方のレビューを見つけました。スネアを変えるより安いし、物は試しと即購入し叩いてみたところ音色は劇的に変化しました。反応が良くなっただけでなく音色が深く実に暖かい、繊細なのに存在感のある音です。スイープ音もさらに良くなり左右ブラシのつながりも良くなりました。スティックでのショットも非常に良いです。使っていた太鼓はけして高価ものではありませんがワイヤーの交換でこれほどまで違うのかと正直、驚かされました。 持っているスネア全部にこれ付けたいと今は思ってます。 ちなみに同時にワイヤーコードを注文したらワイヤーにも付属してました。まあ、消耗品ということであってもいいでしょう。


S.Y

ハリのある気合いの入った音僕の使用しているL30-1455CHとの相性がよく、ハリのある気合いの入った音が出ます。CANOPUSの製品は、理想的な音がして大好きです


落合一

暴れ過ぎず、目立たなすぎず存在感の有る音CPSL-14NP の一番の感想は、今までにでも使用しているのでCANOPUSブランドを信頼していて使用しているというのが正直な意見です。
全面当たりのスネアも、CANOPUSのStrainerをわざわざ修理して使用している位です(^_^;)。
バックビートorビンテージ、どちらのスナッピーが良いか?と言われると、答は、好みの問題なので両方とも良いと思います。
これが正直な意見です。クロームとドライを選択させて頂ける心遣い。またこの個性を分かりやすく作って頂いているCANOPUSさんの考え方がシンプルかつ的を得て、ピーポイント的な物造りの考え方が何よりも好きですね。
暴れ過ぎず、目立たなすぎず存在感の有る音。現代の音楽にピッタリはまる”スネア”らしい音が作りやすい事!そういう意味でも、CANOPUSはワイヤー数を含めとてもバランス良いスナッピーだと感じ信じています。
今回、普段試さない、ヘットや取付方法、スネアの種類によりスナッピーの個性がここまで変わる事を実感し、とても勉強になりました。結果的には、予想通りイメージ通りの結果でありました。
私は、これからもCANOPUS製品を使い続けて行きたいと考えています。


こちらもおすすめ…

使用ドラマー/コメント

岩井大輔
岩井大輔

枯れたサウンドであり繊細なタッチも確実に反応してくれます。改めてボトムの鳴りを体感できる素晴らしい製品です。

松崎晃之
松崎晃之

僕はスネアの裏面からの音も大切にしているのですが、CANOPUSのスネアワイヤーはマイクノリが良く、タップにおいても繊細に反応出来、フルストロークでも音のまとまりが崩れないプレイヤーの表現に寄り添えるスナッピーだと思います。
メインのスナッピーはオールマイティなCPSL-14NPを、ロック系にはディストーションサウンドにも埋もれないCPSS-BB14NPをチョイスしています。グレートサウンドをあなたも体験してください。

小川佳津子
小川佳津子

元々、スネアドラムの音色はオーソドックスで明るく軽いものが好きで、
しかもワイヤーの響きもコントロールしやすいが条件です。
推薦しているSSSM-1455モデル(ソフトメイプル)には、単板メイプルの持つ木の暖かさとクラシカルが響きを損なわない、ワイヤーを要望、
まさにその通りの音色に相応しい鳴りになっています。

悪原至
悪原至

レスポンスの良さが抜群です。ピアニシモからフォルテシモまであらゆる強弱に対応できるのはもちろんのこと、歯切れのよい音、深みのある音など、音色の面においても奏者のアプローチがそのまま伝わるかのようです。カノウプス以外のスネアに張ってみたこともありますが、ワイヤーを付け替えるだけでここまで変わるものかと驚かされました。

バイソン片山
バイソン片山

サウンドは温かく、粒立ちが良い。ブラシ時もスティック時もまろやかで繊細。音の幅の広さ(サスティーン)が非常に優秀で音を広げてくれます。

中野周一
中野周一

いつも追求する音に必ず答えを出してくれるワイヤーです。痒い所に手が届く!カノウプス最高です!

NAOKI
NAOKI (DOG'GIE DOGG)

ビンテージワイヤーは、ナチュラルながらも繊細な響き。
ほかのワイヤーでは、このサウンドは出ないだろうな。

イトウ“ぼぶ”トモヒコ
イトウ“ぼぶ”トモヒコ

僕は主にCPSL-14NPを使用しているのですが、ビンテージのスチールスネアに使用した時は、金属特有のハイや詰まった感じがなく、本来の金属なのにあたたかみのあるサウンド…の、歯切れを良くしつつ、よりあたたかくまとめてくれた印象でした。
また、木胴スネアに使用してみると、木ならではのまろみが強調されて、心地良いです。
どちらにしてもアンサンブルに溶け込みやすく、吸い付きからの粒立ちが良いので、非常に使い勝手が良いですね!
素材や形状にもこだわり抜いたからこそ到達出来た、みんながLPやCDで耳にしてきた“あの音”…を見事に手に入れられるスナッピー 、という感じがします。

池澤龍作
池澤龍作 (スガダイロー”Little Blue” WUJA BIN BIN cooking songs)

Improvisationでのダイナミクスやチューニングを幅広く変えた時にも繊細に追随してくれるレスポンス。バンドで楽曲を演奏する時の安定感と暖かな音色。もう15年の付き合いです。

遠藤たけし
遠藤たけし

スネアを叩いた時に"いて"欲しい時に鳴っていて、"なくしたい"時に消えている。
このワイヤーじゃないともうダメです。

金子正則
金子正則

柔らかくて、深みがありとにかく繊細。ワイドレンジで耳障りな倍音は出ません。 一般のメーカーは全て試したが一番これが良いです! シェルとの相性もありますが、少しゆるめに張った時もgood!

久野洋平
久野洋平

頭の中で鳴っている音が素直に再現される感覚があっていつも助かってます!

伊藤哲
伊藤哲

このワイヤーを単体で持った時「なんてしっかりとした作りなんだろう」という印象を受けました。

実際にスネアへ装着し叩いてみると、バックビートのキレの良さはもちろんの事、ゴーストノートやダイナミクスによるボリュームの変化にもしっかり反応し、強弱の表現がとても明確になりました。

製品作りに妥協がないCANOPUSのワイヤー。

いいですね。

伊藤考喜
伊藤孝喜

立ち上がりバッチリ!!
どんなジャンルでも万能!!
一生つかえます!!

井上尚彦
井上尚彦

このサウンドを一度知ったらもう手放せないって感じやね!
私が求めてたワイヤーがここに!

ミト充
ミト充

60年代のワイヤーの成分を現代に復刻させた、自分も好きなラディックサウンドに近しいものを感じさせます。
生音メインのジャズやアコースティックなものはもちろん、自分のようなラウドなサウンドでプレイする人もオススメできる一品!
ちなみに自分は刃のアルミ(14"x5")とAsh(14"x6.5")に装着しています。

森拓也
森拓也

バックビートワイヤーを敢えてうどんの出汁で例えるなら関東風。こちらは関西風と言いましょうか。そんな印象です。何て言うんでしょうか、リッチで歯切れの良くて温かいサウンドなんですよね。軽いタッチでも敏感に反応してくれます。いわゆる“知ってしまったら戻れなくなる”やつです。僕の場合ですが、アコースティックな演奏やお芝居の後ろでの演奏に役立っています!

秋保太郎
秋保太郎

繊細なタッチも絶妙ですが、スネアの胴鳴りが一回り太く感じられとてもダイナミクスコントロールが付けやすくなりました。

松下マサナオ
松下マサナオ(Yasei Collective, ZA FEEDO, Gentle Forest Jazz Band)

今の自分に一番フィットしてるのはこのビンテージシリーズ。一緒に進化して行けたらいいな!

Vinny Vinciguerra
Vinny Vinciguerra

I have been hearing good things about the vintage snare wires Canopus makes for a few years....finally I put one on my snare drum. I could not believe how awesome it sounded....it was like getting a new drum! It made my favorite Black Beauty scream "play me"! What a killer sound! I could not be any happier coming to the Canopus family and help spread the word of their amazing products!

カノウプスが良いヴィンテージワイヤーを作ってるって何年か前から聞いてたんだけど・・・ついに自分のスネアに装着してみたんだ。こんなに音が良いだなんて全く信じられなかったよ….まるで全く新しい別のスネアを手に入れたみたいだったよ!俺のお気に入りスネア、ラディックのブラックビューティーが「俺を使ってよ!」って叫んでるんだ。本当に凄いサウンドだよ!
カノウプスファミリーの一員になって、みんなにこの製品の良さを伝える事にこの上ない喜びを感じているよ!

Joe Porcaro
Joe Porcaro

They give me a nice crisp sound.
When you hit the drum there's not too much of spread.
It's a snare drum. -I can really hear snares.

カノウプスのスネアワイヤーは、とても快く歯切れの良いサウンドを生み出します。
ドラムを叩いた時、音がばらつき過ぎません、カノウプスのワイヤーはスネアドラムを叩いた時にハッキリとワイヤーの音を感じる事が出来ます。

Mat Hector (Iggy Pop)
Mat Hector (Iggy Pop)

I always used Canopus snares, there's really no other choice if you're serious about making your snare sound as good as it can. With any new snare drum its the first thing I change! My snare drum sound is hugely important when I'm rockin' out with Iggy, and the power, articulation and sharpness I get from Canopus snares is at the heart of my sound.

私はいつもカノウプスのスネアワイヤーを使っているよ。もしあなたがスネアサウンドをできる限り良くしたいと真剣に考えているなら他のチョイスを見つける方が難しい。
どんな新品のスネアドラムでも一番最初に私がする事はスネアワイヤーを変える事!
私がIggyと演奏するのにスネアドラムのサウンドはかなり重要なポイントで、カノウプスのスネアワイヤーから得られるパワーやアーティキュレーション、シャープネスも、私のサウンドの心臓みたいなものだよ。

Keith Carlock
Keith Carlock

The Canopus snare wires bring out the clarity and dynamic range of my grace notes and back beats! Check them out!

カノウプスのスネアワイヤーは私のゴーストノートとバックビートに明快さとダイナミクスレンジをもたらしてくれる。是非試してみて欲しい。

Billy Martin
Billy Martin

Canopus has the best snares wires you can find!

カノウプスのワイヤーは、市場に出回っているスネアワイヤーで一番の商品です。

Chad Elrod
Chad Elrod / Seattle Drum School of Music / Recording Artist

I've used other high end custom style snares on a variety of drums and applications but I've found the Vintage Series by Canopus to be considerably more capable and effective. They are nuanced, full, and purposeful in tone. I find them to be instinctive, expressive, and dynamic, which is what the art is all about for me. Masterfully conceived and executed. For the purist.

以前他社のハイエンドカスタムワイヤーを色々な種類のドラムで使った事はありますが、
Canopusのビンテージワイヤーは非常に効果的で良い製品だと思います。
カノウプスのワイヤーは繊細かつ能力を最大限に引き出し、音色に意味を引き出します。
そして、本能的で表現的、そしてダイナミックなワイヤーだと思います。それらの全ては、私にとって芸術とは何か、という事の本質です。見事に考えられて作られています。純粋な物が好きな人向きです。

Cooper Acoutin / Acoutin Custom Drums

Canopus Vintage snare wires are very sensitive and articulate allowing our snares to maintain a solid back beat and still provide a nice buzz roll.

カノープスのビンテージワイヤーは、確かなバックビートを維持できつつ、際立ちがいいバズロールにも反応をしてくれる非常に敏感で、反応の良いワイヤーです。

Uli Frost

A great Snare sound with a Canopus snare wire belt!

カノウプスのワイヤーベルトと一緒に使うと、最高なスネアの音になります!

Tutty Moreno
Tutty Moreno (JOYCE)

It gets difficult to get back to use the other ones.

もう他のワイヤーに戻るのは難しい。

Ian Froman
Ian Froman (Metalwood)

Vintage Snare Wires ; gold series gives a nice warm sound while the silver is brighter.

Vintage Wireの金色のシリーズは、暖かみがある音にして、銀色はより明るい音になります。

Herry McCarthy
Herry McCarthy (Drum Paradise, Nashville)

They lay on the snare bed just right and it enables versatility with sensitivity.

スネアベッドに丁度よく収まります。感度の良さが多様性に向いています。

Henry Newmark

These are the closest to the old Slingerland Snare Wires which were the very best sounding.

最高に音が良かった昔のSlingerlandのスネアワイヤーにより近いワイヤーです。

Gary Gauger (Inventer of Rims)

Refind sensitivity very sensitive.

洗礼された感度です。とても敏感です。

Franky dee
Franky dee (Legend of Country Drummer, George Benson)

They are very responsive, crisp even tensioned. These are very sturdy wires and good in all musical situations.

たとえ強く張られていても、反応が良くなりクリスプな音になります。とても丈夫なワイヤーで全ての音楽のシチュエーションに向いています。

Eric Bilger (Allied Music)

Canopus Snare Wire have quality and performance which is un matches by any production Snare Wire Product. Their design features materials quality and perfection in manufacturing is obvious.
The crispness, dynamic range and clarity they offer would be welcome by any drummer hoping to derive a new special sound from this favorite snare drum.
The selection of snare wires available also ensures that Canopus has a snare wire appropriate for any drummer regardless of the type of music he plays.

カノウプスのスネアワイヤーは、他の如何なるスネアワイヤーにも類をみない程のクオリティーとパフォーマンスをみせてくれます。デザインが素材のクオリティーや完成度を物語っているのは明らかです。

Donn Bennett (Dann Bennett Drum Studio)

The Canopus snare wires sound great!! They dramatically increase sensitivity and decrease snare buzz. That's a winning combination!!

カノウプスのスネアワイヤーは本当にすばらいい音です!劇的に敏感さを向上させて、スネアの嫌なバズサウンドを抑えてくれます。最高なコンビネーションです。

Denny Seiwell
Denny Seiwell

They sound great -quite an improvement!

カノウプスのスネアワイヤーは本当に最高です。並外れた改善です!

Dave Johnstone
Dave Johnstone

Canopus wires make my snare drums sound their best. They respond at a full range of dynamics and give an amazing tone. I use these wires on ALL of my snare drums, live and in the studio!

カノウプスのスネアワイヤーは、自分の持っているスネアドラムを一番いい音にしてくれます。どんなダイナミックスにも反応して、すばらしい音色を奏でてくれます。自分の持っている全てのスネアに装着して、ライブでレコーディングで使っています。

Brent Lee
Brent Lee

Canopus Snare Wires give me the crisp and sensitive sound I'm looking for. Invest in the best, choose Canopus Snare Wires!

カノウプスのスネアワイヤーは、今まで求めていたクリスプで反応がいい音を与えてくれます。一番に選ばれているカノウプスのスネアワイヤーを是非試してみて下さい。

Bob Hersen (Paul Batterfield, John Patitucci)

They are great sounding snares with a warmer, deeper, richer tone.

カノウプスのスネアワイヤーは、暖かみがあり、より深みもあり、豊かさが増す音になります。

Alphonse Mouzon
Alphonse Mouzon

Canopus Snare Wires are amazing and very unique! They make my snare drum sound more clean and crisp than before -just the way I like it!

カノウプスのスネアワイヤーはホント最高でユニークです! 装着する事によって自分のドラムが以前よりもクリーンでクリスプになりました。最高です!

Albe Bonacci
Albe Bonacci

Fat, sensitive, smooth, there on all my snare drums this is a great all around company.

野太く、敏感で、スムーズです。自分の全てのスネアに付けています。この会社は色々な物をつくるのに長けています。

Adam Nussbaum
Adam Nussbaum

The new Canopus Snare Wire will make any snare drum more responsive and user-friendly.

カノウプスのスネアワイヤーは、どんなスネアでもより反応がいいものにして、取り扱いを簡単にします。

James Ivers (SIR, Miami)

The difference in sound and tone is noticeable. The snares seem to bring out the mid range and low frequencies otherwise dormant in the snares we have modified with your snare wires.

音とトーンの違いは顕著に現れます。カノウプスのワイヤーは、私達が普段使用するスネアでは示さない、中低層の音を増幅させるように感じます。

Jason Sutter
Jason Sutter

Canopus Vintage Snare wires have changed my snare drum sound in ways I never thought possible; More tone, sensitivity and volume! You wont believe what you have been missing!

カノウプスのスネアワイヤーは、自分が今まで可能だと思っていなかったスネアの音にしてくれました。より良い音色、反応、そして音量です!今まで何を見落としてきたか信じられないと思います!

Jordi Geuens
Jordi Geuens

The Canopus snare wires make a very important difference in sound. My snares have more body & tone and the snare wires themselves give me a sweet & crisp sound! Love them!

カノウプスのスネアワイヤーは、音の違いを作るのに非常に重要な役割をします。私の持っているスネアは今、より深みと音色を持ち、スネアワイヤー自体もスウィートでクリスプな音を奏でてくれます。お気に入りです!

Martin Kleible
Martin Kleibl

The Canopus Vintage Snare Wire will change the sound of your snare drum immediately. If you are looking for the warm and full sound from your snare, try it!

カノウプスのビンテージスネアワイヤーは、装着した途端に音の違いをもたらします。もしご自分のスネアドラムに暖かみがあるフルサウンドを探しているのであれば、是非トライしてみて下さい!

Michael Lauren

The snare wire seems quite durable and obviously has much to do with the way the snare responds.

このスネアワイヤーは耐久性に優れています。当然の事ながら、スネアの反応に深く関わっています。

Leon Ndugu Chancler
Leon Ndugu Chancler

Canopus snare wires are like customizing your snare drum to get you exactly what you need.
I use Canopus snare wire to get to the sound I hear in my head.
Canopus products make it easier to do what I do.

カノウプスのスネアワイヤーは、自分のスネアドラムを自分が欲しい音にカスタマイズするようなものだと言えるでしょう。
自分の頭の中で聞く音をカノウプスのワイヤーで実現しています。
カノウプスの製品は自分のプレイを容易にしてくれます。

Neal Sausen

own several sets of Canopus Snappy Snare Wires and have found them to be the MOST SENSITIVE, BRIGHT, CLEAN, (and most important!) musical snare wires I have ever owned!
Great on Ludwig Supraphonic snare drum. THE BEST Canopus Snare Wires.

私はカノウプスのスネアワイヤーを幾つか所有しています。どのワイヤーの中でも一番反応が良く、明るい音色で、クリーンな音です。私が今まで所有したスネアワイヤーの中で一番すばらしいです。
LudwigのSupraphonicのスネアと相性がとてもよろしいです。カノウプスのワイヤが一番です。

Paul Jonason
Paul Jonason

Great warm and sensitive sounding wires.
The fullest sound with least amount of unwanted overtones. By far the best wires for any drum.

非常に暖かみがある、敏感な音のワイヤーで、最大限の音でも最小限の耳障りなオーバートーンです。どのようなドラムにもベストなワイヤーと言えるでしょう。

Ralph Petrossino (SIR, New York)

I have been involved with drums for 25 years and have been a drum tech for some of the best drummers in the world. So, I have a good ear for this kind of thing.
Canopus Snare Wire sounds great and the snare beds are very responsive. They are holding up very well in our rehearsal room and gets lots of compliments on the sound quality.

私は25年間ドラムには携わっていて、世界でも指折りのドラマーのドラムテックを担当してまいりました。ですからこの種の事に関しては私はとてもいい耳を持っていると思います。
カノウプスのスネアワイヤーは本当にすばらしい音です。スネアベッドも敏感に反応します。我々のリハーサルルームでもとても活躍していて、サウンドクオリティーについては沢山のお褒め言葉を頂いています。

Terry Gargulio
Terry Gargulio

These snare wires are great the snap and pop are like no other you have to try them there the best!

このスネアワイヤーは本当にすごいです。ワイヤーの響きと音の跳ね返りは他に類をみません。それは最高ですから必ずトライしてみるべきです!

Ron Powell
Ron Powell

I'm always looking for extremes, in sounds. The Canopus Snare wires, give the most and purist snare sound. They are great.

私は常に最高な音を探し求めています。カノウプスのスネアワイヤーが一番混じりけのない音を提供してくれます。最高です。

Mike Baird
Mike Baird

All the wires are much better than stock or standard wires; it then comes down to the drum the player and the gig. For me I really like the vintage wires especially the Vintage NP because it has everything and would fit any tuning range. But there are certain drums I would use the Vintage Brass for recordings or gigs where I really need that extra body.
全てのワイヤーはオリジナルのワイヤーよりもずっと良かったです。個人的にはヴィンテージワイヤー、特にNPが気に入りました。全てを持ち合わせていてどのようなチューニングレンジにもフィットするからです。しかし中には確かにDRを使いたいドラムもありましたし、レコーディングやライブの状況によってはエキストラでボディが必要になる状況があります。

Lee Ruff
Lee Ruff

Your line of snare wires is absolutely great. It's quite obvious that you have done extensive experimenting in the development of your line of snare wires. I can remember when I was touring back in the 60s, how snare wires were designed. Many drummers today still put the "old" wires on a "new" snare drum from any of the drum companies. Those old wires, if you can find them in usable condition, can sweeten up just about any snare drum. For years I have been looking for fresh, new wires that have those same qualities. Your company has answered that calling. Your "Vintage" wires are even better than those old 60s wires. The thin end pieces and wire with just the right number of coils per inch and tension, are simply the best I've ever heard. I love your unplated, "Vintage" snares for acoustic jazz. Your "Backbeat" wires are equally impressive to me, when playing funky rock, soul, jazz fusion or big band. Congratulations to your company for a job well done!
カノウプスのスネアワイヤーシリーズは無条件で最高です。スネアワイヤーという製品の開発段階では広範囲にわたる実験が行われたのは一目瞭然です。以前、60年代にツアーで回っていた頃のスネアワイヤーのデザインというのを思い出します。
今日のドラマーは、どのドラムメーカーの物であれ、「古い」スネアワイヤーを「新しい」スネアドラムに装着しています。
もし使える状態の「古い」ワイヤーを見つける事が出来れば、いかなるスネアドラムの音色をも良いものに変えてくれるでしょう。
何年もの間私は、新しいワイヤーで昔のような音質を持った物を探し続けていました。
カノウプスは私のその問いかけに答えてくれました。カノウプスのVintageワイヤーは、60年代のワイヤーよりも想像を超えた優れものです。薄いエンドプレートと、1インチ当たりの適切なコイルの巻数とワイヤーの張り具合は、今まで聞いたワイヤーの中で最高の一語に尽きます。私はアコースティックジャズにメッキをされていないVintageワイヤーに愛着を感じます。Backbeatワイヤーは、ファンクっぽいロックや、ソウル、ジャズフージョン、ビックバンドで演奏する時に Vintageワイヤー同様感動的でした。
立派な仕事をされたカノウプスにおめでとうを申し上げます !

Fred Dinkins
Fred Dinkins

Canopus snare wires are the best! They allow you to execute dynamics with ease. You can hear the smallest ghost notes and eliminate unwanted snare chatter because of the extreme sensitivity that you get from the snare wires.
Canopusのスネアワイヤーがベストだと言い切れるよ!とても容易にダイナミクスを表現させてくれるんだ。本当に小さなゴーストノートも聞こえるし、不要なワイヤーのバス音もない。このスネアワイヤーがもたらしてくれる、究極のセンシティヴィティーのおかげだね。

Clarence Penn (小曽根真)
Clarence Penn (小曽根真)

It's the most sensitive wire on the market so if you need sensitivity, this is the one to have. I use them on every recording I do.

もし感度を必要としているのであれば、市場において一番感度がいいスネアワイヤーです。このワイヤーこそ持っているべき物です。私がやる全てのレコーディングで使っています。

Bill Stewart
Bill Stewart

Canopus Vinatge snare wire improved sound to my any snare drums.Warm and Crisp !!

"カノウプスのVintage Wireは、自分が持っているどのスネアも暖かみがありクリスプな音に改善してくれました。

Steve Murphy (Alan Persons)
Steve Murphy (Alan Persons)

The Canopus Vintage Snare Wire is always pure and crisp with the perfect amount of warmth and amazing response. It makes recording snare drums pleasure. Also incredible live clarity.

カノウプスのビンテージスネアワイヤーは、程よい温かみとすばらしいレスポンスを与えてくれて、ピュアでクリスプな音です。スネアのレコーディングをとても楽しくさせてくれて、ライブでは信じられないくらいの明瞭さが出ます。

Tris Imboden (Chicago)
Tris Imboden (Chicago)

My Snare drum arsenal rocks with Canopus Vintage Snare Wires.

私の持っているスネアドラムはカノウプスのVintage Wireとの相性が最高です。

Zoro
Zoro

Truly diggin' my Vintage Snare Wires.

心からVintage Wireを気に入っています。

Carmine Appice
Carmine Appice

Canopus Snare Wires Pro's Tools.

カノウプスのスネアワイヤーはプロ用の道具です。

あらきゆうこ
あらきゆうこ

3日間、レコーディングで使いました。アルバム一枚分のレコーディング。スタジオがデッドな響きだったので、スナッピー(スネア)のキャラはわかりやすかったです。
普段、割と緩めにつけるタイプですが、このスナッピー、締めていくと、ある一定のところで急に音が変わる気がしました。スネア本体、ヘッドの張り具合、もろもろ影響してるとは思うのですが、締めると音がすごく太くなり、スナッピーだけが鳴るというより、スネアと一体化して変な目立ち方をしないというか、、、派手というよりは、60年代ラディックに馴染んで重心の低い安心できるスネアの音を作ってくれる、そんな感じでした。

坂口良次(米米CLUB)
坂口良次(米米CLUB)

自分の好みでは…ウッドでの使用が合うみたいです。シックで、タイトに締まりますね!

藤本健一(Gerald)
藤本健一(Gerald)

Vintage Snarewireのメッキ無しの方を使っていますが、繊細で小さな音でも綺麗にひろってくれます。スネアの組み合わせによって音が変わるのもおもしろいです。

乙部ヒロ
乙部ヒロ

スネアがシャキっと生まれ変わります。
特にスネアの一番おいしい音域をグッと持ち上げてくれるような気がします。

星山哲也
星山哲也

カノウプスのヴィンテージスネアワイヤーを随分長く使わせて頂いてます。

緩めにはってもタイトにはっても、リムショットを深くかけても浅くかけても、ゴーストノートも、いかなる時でも全てにおいて気持ち良い響きと反応を感じる事が出来ます。

かなり僕好みです!

喜多淳裕
喜多淳裕

名の通り、ヴィンテージスリンガーランドのスナッピーみたいで気に入ってます。NPはアタックと歯切れの良さをもとめるRock SoundではGood。

玉田豊夢(100s、小谷美紗子)
玉田豊夢(100s、小谷美紗子)

今までいろんなタイプのスナッピーを試してきたけど、これほど全てのバランスが整ったスナッピーを僕は知りません。
抜群の吸い付きと音の深みが特徴で、そんなに張らなくてもゴーストノートの粒がすごく出るから、オープンリムショットも詰まらず気持ちのよいサスティーンが出ます。
もう10年近くこのスナッピーを使ってますが、僕にとってなくてはならない楽器です。

三浦肇
三浦肇

サウンドの指向性がはっきりする。レスポンスの良さは勿論、ピアニシモからフォルテシモまで、どんなダイナミクスで切り取ってもヘッド鳴り、シェル鳴り、スナッピー鳴りの三位一体感は抜群。
金属シェルでのNPはドライながらも明るいサウンド。木製シェルでのDRは暖かさを持ちながらもタイトなサウンド。どちらもシェル・マテリアルのポテンシャルを最大限に引き出してくれる。

山口篤(Naifu)
山口篤(Naifu)

くいつきが良いことと、音が気持ちいいのが気に入ってます。特にゴーストノートが生音も外音も心地良く聞こえます。

横瀬卓哉(GUILD 9)
横瀬卓哉(GUILD 9)

どんなテンションでもちゃんとスナッピーの役割を務めてくれる点が、今まで使ってきた他のスナッピーより優れていると思いました。スネアのキャラがいっそう引き立つ、サウンド向上に貢献してくれる逸品だと思います。
アコースティックなセッションや、レコーディングで音数の少ないアンサンブルに、メッキ無しのモデルを意識して使っています。ライブではメッキ付きのモデルが断然お気に入りです。

ジーン重村

とてもレスポンスが良くて小さい音にも繊細に反応してくれるのが嬉しいですね。
ライブやレコーディングなど様々な現場で使用していてダイナミックスレンジの広さにいつも驚かされます。
アンサンブルの中で混じりやすく、それと同時に大音量の中でフルショットしてもつまらず気持ち良く鳴ってくれるし最高です。
加工したような音ではないこの自然なサウンドはもう僕のドラミングの一部です。

松原"マツキチ"寛
松原"マツキチ"寛

このスナッピーは自然な鳴りでスネア自体の良さをより引き出してくれます。
タッチに繊細に反応してくれるので、演奏の幅も広がるような気がしています。

堀越彰
堀越彰

スナッピーひとつでここまでスネアサウンドの幅が広がるのが驚き。微弱なショットの立ち上がりからフルショット時のふくよかさまで、ダイナミクスの豊かさは他に類を見ない。

三浦晃嗣
三浦晃嗣

このスナッピーが付いてないスネアを叩くと、もどかしくてしょうがない。もうそれ位このスナッピーが「楽器」なんだという事。

江藤良人
江藤良人

繊細なだけでなく暖かくて音の粒が太く感じられる。ブラシを使ってる時の反応なんて絶品。 ここまでついて来てくれるとプレイの幅も格段に広がる。