エンドーサー情報: 池澤龍作氏の参加するOncenth TrioとWUJA BIN BINリリース情報
CANOPUSエンドーサー池澤龍作氏の参加するバンドOncenth TrioとWUJA BIN BINのリリース情報です。
Oncenth Trio/オンセントリオ「Philosophy Of The Secret ♨」
様々な音楽性やアイデアを内包しユニークな揺らぎサウンドを持つ新感覚ピアノトリオの新装開店的な3rdアルバム!メンバーはJAZZを中心としながらもROCK、POPS、PUNK、バレエの伴奏や劇音楽、即興、ライブペイント、舞踏ダンスなど幅広いフィールドで活躍する3人。メンバーはリーダーの岩見継吾(bass/exミドリ,Zycos,Alfred Beach Sandal,林栄一&ガトスミーティング,猫沢エミ,仰木亮彦)、栗田妙子(piano/植村花菜,他)、池澤龍作(drums/WUJA BIN BIN,スガダイロー”大群青”,Akiko Grace”ARK”、他)。今回の3rdアルバムはメンバー全員のオリジナル曲中心に、情熱的で切なく温かく楽しく斬新でノスタルジックな色彩鮮やか全12曲!
ジャケット画は新進気鋭のアーティスト中山晃子(AlivePainting)。
彼らにとっては新たなレーベルとなる地底レコードよりのリリース。
レコ発ライブ 東京
2014年6月6日(金) 新宿Pitinn 夜の部
開場19:30 開演20:00
3000円 with 1drink
Special guest 中山晃子(alive painting)
レコ発ツアー 東北
2014年6月20日(金) 仙台Satindoll2000
2014年6月21日(土) 山形天童らぐたいむ
2014年6月22日(日) 福島ビストロミカサ
WUJA BIN BIN 2nd ALBUM 『INAKA JAZZ』
WUJA BIN BINは、ケイタイモ(ATOM ON SPHERE、ex.BEATCRUSADERS)をはじめとする総勢13人で構成される大所帯バンド。メンバーにはケイタイモに加え、バ(Vo/ex.MONGHANG)、ゴセッキーこと後関好宏(Sax/stim、在日ファンク、ホテルニュートーキョー)、類家心平(Tp/類家心平 4 PIECE BAND、菊地成孔ダブ・セクステット)、上運天淳市(Cl/stim)、野村卓史(Pi,Acc,Pandeiro/グッドラックヘイワ、NATSUMEN)、湯浅佳代子(Tb)、NARI(Fl, Picc / SCAFULL KING)、中村圭作(Pi, Key / kowloon、stim)、高田陽平(Per,Steelpan/stim)、山田あずさ(Xylophone, Vibraphone, etc)、池澤龍作(Dr)、高橋瞳(Vo)が名を連ねている。
1stアルバム『WUJA BIN BIN』以来、約2年ぶりのアルバムとなる『INAKA JAZZ』では「楽しい音楽&ライブ」を掲げ、高度な演奏力を発揮しながら難解にならないWUJA BIN BIN節が展開されている。初回販売分500枚にはケイタイモによる手描きジャケットが封入。なお、このジャケットこれまでに約350枚が完成しており、発売日を目標に残りの枚数分の制作が続けられるという。
5月から6月にかけて発売記念ライブも東名阪で開催。ライブ会場でも手描きジャケットが封入されたアルバムを販売する予定だ。
Oncenth Trio
「Philosophy Of The Secrets ♨」

発売日:2014年4月27日
価格:¥2,300+税
品番:B58F
【収録曲】
1. そらは濁らんでも
2. 明日への光
3. Mihashi
4. 魚雷船ロニー
5. Inn風呂
6. I Should Care
7. Sweet Rosa
8. そのとき生まれたひかり
9. 青い鳥
10. I.K.K.C
11. changement
12. Two Ferrets Two Letters
★ 5曲目 Inn風呂 とはインプロビゼーションの意味です。10曲目 I.K.K.C とは亡くなったピアニスト板倉克行と、カナダのギタリスト、ケリー・チェルコの頭文字を並べたものです。2人に捧げられています。
WUJA BIN BIN
「INAKA JAZZ」

発売日:2014年4月23日
価格:¥2,500 (¥2,381+税)
品番:HICC-3829
※初回販売分500枚にはケイタイモ手描きによるジャケットが封入
【収録曲】
1. STING
2. TOKYO DIGITAL BANDITS
3. SOMERSAULT
4. DUKE'S PARADISE
5. SHORT REHEARSED EXHIBITION
6. RAG BIN BIN
7. MARCOS
8. ODDS AND ENDS
9. ZOMBAYASHI
10. INAKA JAZZ